口腔内科

main image

「健康長寿」を目指すあなたに
~口腔内科~

「健康長寿」を目指すあなたに~口腔内科~

中目黒駅近くの歯医者「ノア歯科クリニック中目黒」の口腔内科では、内科的アプローチから口腔疾患の治療・予防を行い、お口から全身の健康へつなげる治療を行っています。一般的な外科的処置と併用することで、より高い効果を期待できます。あなたも口腔内科で、健康長寿を目指しましょう。
※自費診療となります。

口腔内科とは

口腔疾患の予防・治療を目的とし、全身的評価による内科的アプローチで口腔内環境を整えて、口腔の健康から全身の健康へと導くものです。

口腔内科を受診するメリット

口腔内科を受診するメリット

歯周病を初めとしたさまざまな口腔疾患の予防や、ジルコニアインプラント・抜歯、根の治療・歯周病治療などと併用することで、治療の成功率・効果をサポートします。さらに体の内側から細胞レベルで免疫力の向上と抗老化が期待できるため、口腔の健康だけでなく全身の健康をサポートします。

診療内容
分子栄養療法(オーソモレキュラー)

分子栄養療法
(オーソモレキュラー)

有害重金属対策(デトックス)

有害重金属対策(デトックス)

分子整合栄養療法
治療内容 食事指導を基本とし、食事だけでは不足する栄養素をサプリメントで補いながら、生体バランスを整えるようサポートします。
治療期間 1ヶ月~6ヶ月(来院回数:2~4回)
※目安となります。
治療による主なリスク・副作用 サプリメント(栄養素)の大量摂取により、下痢や悪心、食欲不振などの消化器症状が現れる可能性があります。ナイアシンは、高量摂取後、一時的な(30~60分)皮膚のかゆみ・ヒリヒリ、顔の赤みなどの炎症(ナイアシンフラッシュ)が生じる可能性があります。体に異常を感じた場合は、サプリメントの服用を中止し、ご相談ください。
有害重金属対策(デトックス)
治療内容 食事・生活指導の他、サプリメントを利用し、体の中に蓄積した有害物質の排泄を促します。
治療期間 1ヶ月~6ヶ月(来院回数:2~4回)
※目安となります。
治療による主なリスク・副作用 サプリメントの摂取により、下痢や悪心、食欲不振などの消化器症状、むくみ、頭痛、一時的な(30~60分)皮膚のかゆみ・ヒリヒリ、顔の赤みなどの炎症(ナイアシンフラッシュ)が生じる可能性があります。また、治癒の過程で一時的に症状が悪化する可能性があります。体に異常を感じた場合は、サプリメントの服用を中止し、ご相談ください。
高濃度ビタミンC点滴
治療内容 各種治療のサポート、健康の維持増進を目的に、高濃度ビタミンCの点滴を行います。
治療期間 1日~6ヶ月(来院回数:1~10回)
※目安となります。
治療による主なリスク・副作用 点滴時に口が乾いたり、血管痛を感じる場合があります。ビタミンCの投与により、下痢、悪心などの消化器症状が生じる可能性があります。
口腔内科における
診療方針

  • 1. 口腔疾患の治療および予防により、口腔領域の健康の維持、増進に努めます。
  • 2. 口腔疾患の治療および予防により、関連する全身疾患の予防、全身の健康の維持、増進に努めます。
  • 3. 全身疾患の治療を目的とするものではありません。

口腔内科 治療の流れ

1. カウンセリング (30分/3,000円(税込3,300円))
あなたのご希望や症状をお伺いします。それに基づき行う検査項目を一緒に決めていきます。
2. 検査(別途検査費)

血液検査の結果は、解析レポート作成を含め約3週間後となります。
その他の検査は、結果が出るまで約1ヶ月お待ちください。

約2週間~1ヶ月後
3. コンサルティング(初回)
(30分/7,000円(税込7,700円))
検査結果のご説明をいたします。分析結果に基づき、食事指導、サプリメントなどのご提案をいたします。
※サプリメントはご自分で用意していただくことも可能です。その際には 「ご購入時の注意点」をご確認いただき、効果のあるサプリメントをお選びください。
※ノアでご提供するサプリメントについて詳しく知りたい方はこちら
約1~3ヵ月後
4. コンサルティング(再評価)
(30分/5,000円(税込5,500円))
治療効果の判定を行います。あなたの状態から適切に治療がなされているかどうかをあなたと一緒に評価していきます。必要に応じて追加検査をおすすめする場合もあります。
※血液検査は3ヵ月~半年に1回行うことをおすすめしております。
効果判定に利用できるだけでなく継続的な情報が得られるためです。一人ひとりに個人差があり最適な値は異なるため、継続的な情報により、あなたにとって最適と考えられる値がより正確に判断できるようになります。

口腔内科 検査一覧

※表は左右にスクロールして確認することができます。

血液検査(検査+分析+解析レポート作成) 30,000円(税込33,000円)
栄養状態を一番簡便かつ安価に推測するための検査です。通常の検診項目(約15~20)より多くの項目(約60)の検査を行います。あなたの現在の状態・必要な栄養素を分子整合栄養医学に基づき分析したレポートを作成します。

血液検査(検査+分析+解析レポート作成) 

IgG遅延型食物アレルギー検査 35,000円(税込38,500円)
食物摂取後、数時間~数日後に症状が現れる遅延型のアレルギーを調べる検査です。この検査は、食べ物を制限することが目的の検査ではありません。アレルギー反応は腸のバリア機能の低下を意味しています。つまり、食べ物制限に加えバリア機能の回復を図ることが大切です。バリア機能の回復には、口腔・腸内環境の改善が必要です。

IgG遅延型食物アレルギー検査

水銀トリテスト 59,000円(税込64,900円)
血液・毛髪・尿検査から有害重金属の体内蓄積量と排泄量を測定します。

水銀トリテスト

ブラッドメタルパネル 38,000円(税込41,800円)
血液検査から必須ミネラルと有害重金量を測定します。

ブラッドメタルパネル

水銀トリテスト+ブラッドメタルパネル 89,000円(税込97,900円)
同時に受ける事でお得に検査を受けられます。

水銀トリテスト+ブラッドメタルパネル

口腔内科 料金表

内容 費用
初診カウンセリング料 (~30分) 3,000円(税込3,300円)
コンサルティング(指導)料 [初回] (~30分) 7,000円(税込7,700円)
コンサルティング(指導)料 [2回目以降] (~30分) 5,000円(税込5,500円)
延長15分毎 3,000円(税込3,300円)
処方
サプリメント(1ヶ月分)
※ご自分で用意していただくことも可能です。
10,000~98,000円(税込11,000~107,800円)
高濃度ビタミンC点滴
15g 10,000円(税込11,000円)
25g 15,000円(税込16,500円)

口腔内科のQ&A

Q口腔内科とは何ですか?
A

口腔内科とは、血液検査などの全身的検査を通して、体の中(細胞)からお口の中の病気(歯周病など)を予防したり、歯科治療(インプラントや根の治療など)の補助を行うものです。

具体的には、分子栄養療法(栄養サポート)などを行い、細胞から健康をつくります。

お口の中も体と同じ「細胞」が集まってできています。その細胞は「栄養」からできています。栄養が不足していれば健康な歯周組織はつくられません。免疫力も低下します。歯周病などのお口の中の治療にも予防にも栄養は大切です。この栄養サポートを全身的検査から分析した結果をもとに行っていきます。

Qどんな症状の時に口腔内科を受診すればよいですか?
A

お口の中にお悩みがある方、歯周病などを予防したい方、全身の健康を維持・増進したい方は一度口腔内科にご相談ください。

歯周病の治療や予防だけでなく、歯の根に炎症がある時、インプラント治療を行う時、舌に違和感や痛みがある時、口内炎ができやすい時、口臭が気になる時、アゴの関節が痛む時などさまざまなお口の中の症状に対応しております。

Qカウンセリングだけでも大丈夫ですか?
A

もちろんカウンセリングだけでも大丈夫です。
※口腔内科の専門のドクターによるカウンセリングは30分3,000円(税込3,300円)かかりますので、ご注意ください。

Qどんな人がよく利用されていますか?
A

インプラント手術の前後に利用される方が多くいらっしゃいます。血液検査を受けるのに抵抗がある方でも、血液検査なしでご提供できるサプリメントもございます。インプラント治療の成功率を高め、長期間インプラントを維持し使用していただくために必要な栄養素がつまった「インプラント術前・術後サポート」をご用意しておりますので、お気軽にお声がけください。

また、同様に歯周病の予防のための栄養素がつまった「歯周病サポート」等もございますので、血液検査に抵抗がある方でも一度ご相談ください。

Qコンサルティングではどんなことをしますか?
A
血液検査などの分析結果のご説明をいたします。分析結果とお口の中の状態を踏まえ、必要とされる栄養素(食事指導、サプリメントなど)のご提案をさせていただきます。

サプリメントが必要な場合は、当院でご購入いただいても、ご自身で他からご購入いただいても大丈夫です。ご自身でご購入される場合にはサプリメントの選び方の注意点がございますので、こちら 「ご購入時の注意点」を参考にしていただき、効果のあるサプリメントをお選びください。

ノアでご提供するサプリメントについてはこちら
Q検査方法を教えてください。
A検査方法は、血液検査の他、便検査、有機酸検査、IgG遅延型食物アレルギー検査、重金属の蓄積を調べるオリゴスキャン検査、重金属の排泄を調べる毛髪ミネラル検査などを行っております。詳しくはこちらをご覧ください。
Q検査結果はどのくらいで分かりますか?
A検査の種類により異なります。血液検査の結果は、解析レポート作成を含め約2週間後となります。
その他の検査(オリゴスキャンは除く)は、結果が出るまで約1ヶ月お待ちください。
Q定期的に検査を行った方がよいですか?
A
血液検査の場合、最初は3ヵ月、その後は半年に1回、落ち着いてきたら1年に1回程度行うことをおすすめしております。
定期的な検査は、その時点での効果判定に利用できるだけでなく継続的な情報が得られるため大変有用です。また、一人ひとりに個人差があり最適な値が異なるため、継続的な情報により、あなたにとって最適と考えられる値がより正確に判断できるようになります。
Q標準的な治療費用を教えてください。
A
口腔内科は自費診療になります。カウンセリング、血液検査(3万円(税込3万3,000円))、コンサルティングを受診して合計4万円(税込4万4,000円)(税抜き)になります。
※検査の内容により、料金は変わります。 詳しくは「口腔内科 検査一覧」をご覧ください。
※サプリメントを当院でご購入される場合には、別途サプリメント代がかかります。目安として4,500円~35,000円(税込4,950円~38,500円)ですが、ご費用などを考えて、優先順位の高いサプリメントのみご購入することも可能です。
Q治療回数と治療期間を教えてください。
A最低限必要な回数は2回です。(カウンセリングと検査で1回、コンサルティングで1回)
治療期間は症状により異なりますが、目安は1ヶ月~6ヶ月(2回~4回)です。
Q治療によるデメリットや副作用・リスクなどはありますか?
A
サプリメント(栄養素)の大量摂取により腹痛などの症状が現れる可能性があります。また、使用するハーブにアレルギーがある方は飲用をお控えください。体に異常を感じた場合は、サプリメント及びハーブの服用を中止しご相談ください。
具体的な症状は 「分子栄養療法Q: 治療によるデメリットや副作用・リスクなどはありますか?」をご覧ください。
また、サプリメントをご自身でご購入し服用される場合には、ご購入メーカー規定の用法用量を守り、組合せ等にご注意ください。