虫歯治療

main image

ノア歯科クリニック中目黒の
虫歯治療

ノア歯科クリニック中目黒の虫歯治療

「虫歯になったことがない」という方は少ないのではないでしょうか。そして多くの方が、虫歯の再治療をくり返して最終的に歯を失っています。そこで中目黒駅近くの歯医者「ノア歯科クリニック中目黒」の一般歯科では、あなたの歯を守る虫歯治療に取り組んでいます。こちらでは、ノアの虫歯治療の特徴や、詰め物・被せ物などについてご紹介します。

ノアの虫歯治療の特徴

精密な虫歯処置で歯の保存率を高める

特徴
01

精密な虫歯処置で
歯の保存率を高める

精密な虫歯処置で歯の保存率を高める

拡大鏡を使用した精密治療で、虫歯の再発を防ぎます。虫歯の除去から拡大鏡を使用し、除去すべき虫歯の取り残しを無くすことで、あなたの歯の保存率を高めます。

全身的背景を考慮した根本治療で歯と全身を守る

特徴
02

全身的背景を考慮した
根本治療で歯と全身を守る

全身的背景を考慮した根本治療で歯と全身を守る

口全体、顔、全身状態を考慮して治療することで、見た目だけでなく全身の健康につなげます。

接着剤を含む全ての材料を個々人に合わせて選択

特徴
03

接着剤を含む全ての材料を
個々人に合わせて選択

接着剤を含む全ての材料を個々人に合わせて選択

詰め物・被せ物の素材だけに注目していませんか?ノアでは詰め物・被せ物を歯に接着する材料にもこだわります。思わぬ全身の歯科医原病(歯科治療に起因する頭痛、疲労、皮膚症状などの全身症状)を招かないために、使用する材料まで、あなたに最適と考えられるものを使用します。

詰め物・被せ物を削って除去する時にも全身対策

特徴
04

詰め物・被せ物を削って
除去する時にも全身対策

詰め物・被せ物を削って除去する時にも全身対策

今お口の中に入っている金属を除去する際に、あなたに有害な金属を摂取させないよう、チェアに付属する一般的なバキューム(お口の中にたまる唾液などを吸引する機器)だけでなく、口腔外バキュームも併用します。これにより、削る時に発生する金属の粉塵をできる限り吸入し、あなたの体を守ります。

※ご希望により、「金属デトックス効果のある漢方茶」を無料でご提供いたします。

歯科技工士へのこだわり

特徴
05

歯科技工士へのこだわり

歯科技工士へのこだわり

詰め物・被せ物の精度は、素材だけでなく歯科医師の他、それを作成する技工士の腕に大きく関わります。セラミックやジルコニアなどの体に安全な素材を選択するのはもちろんのこと、熟練の技工士と連携することで、より精度の高いプレミアムなものを製作することを可能にします。

詰め物・被せ物・
ダイレクトボンディングについて

詰め物(In)

※表は左右にスクロールして確認することができます。

  保険 自費
種類 レジン
インレー
ハイブリッド
セラミック
オール
セラミック
(e-max)
ジルコニア
写真 レジンインレー ハイブリッドセラミック オールセラミック(e-max) ジルコニア
特徴
[メリット]
  • 金属を使う必要がなく安全
  • 保険適用のため安価
[デメリット]
  • 経年的に着色・摩耗・破折が生じる
  • 審美的に劣化するため数年以内の交換が必要
[メリット]
  • 見た目がレジンよりも自然
[デメリット]
  • プラスチックが含まれるため、オールセラミックに比べ、着色・摩耗しやすい
[メリット]
  • 色がとても自然で審美的
  • 耐摩耗性に優れる
  • 着色しない
  • 天然歯を摩耗させず、歯にやさしい
[デメリット]
  • 高価である
[メリット]
  • 抜群の美しさと強度を誇る
  • 着色しない
  • どんな設計にも対応可能
  • 現在、最も優れたセラミックの一つ
[デメリット]
  • 高価である
審美  
耐久  
費用 約1,700円(税込1,870円)
(3割負担)
40,000円(税込44,000円) スタンダード
70,000円(税込77,000円)
プレミアム
90,000円(税込99,000円)
100,000円(税込110,000円)
保障 なし 1年 5年 5年
治療回数 2回(目安)
治療期間 1週間(目安)
主な
リスク
副作用
虫歯が深すぎた場合など削る量が多くなり、歯の神経が刺激され数日痛みを生じる可能性があります。神経まで細菌感染が及んでいた場合や炎症が持続する場合は、神経を抜く処置が必要になる可能性がありますが、当院では、できる限り神経を抜かない治療を心掛けております。

※治療回数・治療期間は目安になります。本数や状態、ご来院ペースにより異なります。

症例

【下の奥歯2本:オールセラミックの詰め物(インレー)】

治療前 治療後
治療前 治療後
-治療費用-
  • 18万(税込19万8,000円)(内訳:E-max(プレミアム)インレー×2歯)
-治療期間-
  • 1週間
-主なリスク・副作用-
  • 虫歯が深すぎた場合など削る量が多くなり、歯の神経が刺激され数日痛みを生じる可能性があります。神経まで細菌感染が及んでいた場合や炎症が持続する場合は、神経を抜く処置が必要になる可能性がありますが、当院では、できる限り神経を抜かない治療を心掛けております。
治療の流れ
1回目

歯の型採りをし、仮歯を装着します。あなたのご要望に沿って、詰め物の白さを指定します。

2回目

詰め物の適合状態・色をあなたと一緒にチェックします。装着・調整を行い完了です。

被せ物(Cr)

※表は左右にスクロールして確認することができます。

  保険 自費
種類 硬質レジン ハイブリッド
セラミック
オール
セラミック
(e-max)
ジルコニア
前歯 小臼歯
写真 硬質レジン ハイブリッドセラミック オールセラミック(e-max) ジルコニア
特徴
[メリット]
  • 金属を使う必要がないため安全
  • 保険適用のため安価
[デメリット]
  • 経年的に着色・摩耗・破折が生じる
  • 審美的に劣化するため数年以内の交換が必要
[メリット]
  • 見た目がレジンよりも自然
[デメリット]
  • プラスチックが含まれるため、オールセラミックに比べ、着色・摩耗しやすい
[メリット]
  • 色がとても自然で審美的
  • 耐摩耗性に優れる
  • 着色しない
  • 天然歯を摩耗させず、歯にやさしい
[デメリット]
  • 高価である
[メリット]
  • 抜群の美しさと強度を誇る
  • 着色しない
  • どんな設計にも対応可能
  • 現在、最も優れたセラミックの一つ
[デメリット]
  • 高価である
審美  
耐久  
費用
5,000円(税込5,500円)

8,600円(税込9,460円)
70,000円(税込77,000円) スタンダード
120,000円(税込132,000円)
プレミアム
140,000円(税込154,000円)
スタンダード
140,000円(税込154,000円)
プレミアム
160,000円(税込176,000円)
(3割負担)
保障 なし 1年 5年 5年
治療回数 2回(目安)
治療期間 1週間(目安)
主な
リスク
副作用
被せ物の形により舌感が悪くなることがありますが、装着後に調整することが可能です。また、かみ合わせ等、口腔内の状態は日々変化しますので、定期的な確認・調整を行わなかった場合、対合歯へのダメージや被せ物が破損する可能性があります。歯のクリーニングとともに定期的なチェック・メンテナンスをお勧めしております。

※大臼歯(奥歯2本)は、硬質レジン冠の保険適用外です。
※プレミアムとは、ノアが連携する熟練技工士による、精度の高い製作物です。見た目の美しさ、適合が、スタンダードよりも遥かに優れています。
※治療回数・治療期間は目安になります。本数や状態、ご来院ペースにより異なります。

症例

【上の歯6本:オールセラミックの被せ物(クラウン)】

治療前 治療後
治療前 治療後
-患者さまの状態・ご要望-

他院にて自費で治療してもらった前歯のかぶせ物の見た目が悪く、色が作り物っぽいため、きれいな白い歯に治したい。

前歯の歯磨きをすると歯ぐきからよく出血する。かみ合わせがあっていないのか安定しない。頭痛や肩こりがある。

-治療内容-
  • 被せ物を外してみると、被せ物の中のご自身の歯に虫歯が広がっており、歯の根っこ(神経)の治療がされていましたが根が膿んでいたため、虫歯を全て除去し、再根管治療(根の治療)を顕微鏡(マイクロスコープ)下で行いました。
  • 以前の前歯6本の被せ物は全て連結されており、骨の結合部が締め付けてられていたため動きが制限されていましたが、前歯6本の動揺もなく骨も良好なため、連結せずにすべて単冠(つなげずに単独の冠)にて白い被せ物をオールセラミックにて作製しました。
  • 被せ物の色の白さや形は事前に患者さまと打合せを行い決定しました。
-治療後-

ご希望であった審美的な見た目の改善が図れ、ご満足いただけました。

患者さまから訴えのあった前歯の歯ぐきの状態も、被せ物の辺縁と噛み合わせの修正で歯ぐきの腫れも改善し、きれいな歯ぐきになりました。出血もしなくなりました。

また、連結せず全て単冠で作成したため体が緩められたこと、かみ合わせの調整を行ったことにより、治療後には頭痛や肩こりの改善も認められました。

-治療費用-
  • 72万(税込79万2,000円)(内訳: E-max(プレミアム)クラウン×6歯)
-治療期間-
  • 1週間
-主なリスク・副作用-
  • 被せ物の形により舌感が悪くなることがありますが、装着後に調整することが可能です。また、かみ合わせ等、口腔内の状態は日々変化しますので、定期的な確認・調整を行わなかった場合、被せ物が破損する可能性があります。歯のクリーニングとともに定期的なチェック・メンテナンスをお勧めしております。
治療の流れ
1回目

歯の型採りをし、仮歯を装着します。あなたのご要望に沿って、被せ物の白さ・大きさ・形を指定します。

2回目

被せ物の適合状態・色をあなたと一緒にチェックします。装着・調整を行い完了です。

ダイレクトボンディング
  自費
種類 ダイレクトボンディングシステム
特徴 ダイレクトボンディングとは、お口の中で直接歯にレジンを盛って修復する治療法です。多数の色調のレジンを何層にも塗り重ねることで、天然歯に近い自然な白さを得られます。保険治療で使用するレジンよりも高品質かつ審美性が高いレジンを使用します。
用途
  • 割れたり欠けたりした歯の修復
  • 歯のすき間を埋め、歯並びを整える
  • 歯の色を改善する
メリット
  • 短期間で歯並びをきれいにできる
  • 健康な歯を削ることがほとんどない
  • 破損しても修理がしやすい
  • 自然な白さを得られる
  • 適度に柔らかいため周りの歯を傷めない
  • セラミック治療よりも安価
デメリット
  • 欠損が大きい場合は適さない
  • 歯ぎしり、噛みしめの強い方はすり減りやすい
  • 保険のレジンに比べれば変色しにくいが経年的に着色する
  • セラミックに比べ摩耗しやすい
  • 1回の治療時間が長くかかることがある
費用 前歯部
50,000円(税込55,000円)
臼歯部
40,000円(税込44,000円)
保障 2年
治療
回数
1回(目安)
治療
期間
1日(目安)
主な
リスク
副作用
プラスチック素材になりますので、セラミックと比較すると経年的に摩耗や着色がしやすくなります。ダイレクトボンディングに限らず、虫歯の治療時は、虫歯が深すぎた場合、歯の神経が刺激され数日痛みを生じる可能性があります。神経まで細菌感染が及んでいた場合や炎症が持続する場合は、神経を抜く処置が必要になる可能性がありますが、当院では、できる限り神経を抜かない治療を心掛けております。

※治療回数・治療期間は目安になります。本数や状態、ご来院ペースにより異なります。

ノアで『歯が残せる』理由

理由1虫歯が進行しても神経を保存する
「MTAセメント法」

理由1 虫歯が進行しても神経を保存する 「MTAセメント法」

虫歯が進行して神経を除去しなければならないと言われた場合でも神経を残せる可能性があります。ノアでは、生体親和性に優れ、歯の変色を防ぎ、体に有害となる可能性のある金属を一切含まない体に優しいBio-MTAセメントを用いることで神経を残します。

理由2歯根が原因の抜歯を回避する
「マイクロエンド」
精密根管治療

理由2 歯根が原因の抜歯を回避する 「 マイクロエンド (精密根管治療) 」

従来の保険治療では、見えない複雑なトンネルの中を手探りで治療していましたが、マイクロスコープを使用し実際に見ながら治療することで大幅に治療精度があがり、治療の成功率すなわち歯の温存率を高めることが可能になりました。

根の治療「 マイクロエンド (精密根管治療) 」について詳しく知りたい方はこちら

理由3歯周病による歯の喪失防止に
「トータルペリオ」
(短期集中 精密歯周治療)

理由3 歯周病による歯の喪失防止に「トータルペリオ」(短期集中 精密歯周治療)

マイクロスコープや歯周治療専用の器具を使用し、痛みや歯肉へのダメージを最小限にしながら徹底的に汚れを除去することで可能な限り歯を温存します。

歯周病の治療「トータルペリオ」(短期集中 精密歯周治療)について詳しく知りたい方はこちら

理由4歯根だけになった歯は
「エクストルージョン」

理由4 歯根だけになった歯は 「 エクストルージョン (歯根廷出) 」

虫歯の進行によって根だけしか残っていない歯、他院で抜歯と言われた歯も、矯正と同じ方法で歯根を必要な分だけ上に引っ張り上げ修復治療を行うことで保存が可能な場合があります。

理由5体の中からお口の健康を守る
「口腔内科」

理由5 体の中からお口の健康を守る 「口腔内科」

体の外側から病原を除去する「虫歯や歯根、歯周病などの治療」と並行して、体の内側から免疫力を高める「口腔内科」で、早期の炎症の鎮静、結合組織(粘膜や骨)の強化を図り、治療の成功率を高めます。

「口腔内科」について詳しく知りたい方はこちら

虫歯治療のQ&A

Q保険診療の取り扱いはありますか?
A自費診療だけでなく保険診療も行っております。
Q前歯を白くしたいのですが、どの素材がおすすめですか?
A

小さな虫歯の場合にはレジンと呼ばれる白い樹脂を使います。
大きな虫歯の場合には、一番目立つ前歯には審美性を重視しオールセラミックがおすすめです。レジンと違い着色しにくく汚れがつきにくいのが特徴です。貼りつけたような作り物の白い歯と違い、透明感があり大変審美的です。

Q虫歯はどうしてできますか?
A
歯の表面についた歯垢(プラーク)の中には、虫歯をつくる細菌が棲みついています。この細菌は糖分を栄養源にして酸を出します。 この酸が歯を溶かし穴をあけます。 これが虫歯です。
歯みがきが十分でない場合や糖分を頻繁に食べる方は虫歯になりやすいといえます。特に歯と歯の間は歯ブラシが届きにくいため虫歯になりやいです。
Q歯がしみるのは虫歯ですか?
A
歯がしみるのは歯の中に入っている神経が痛みを感じるために起こります。つまり、神経を刺激する何かがあれば、しみてしまいます。その神経を刺激する何かは、虫歯かもしれませんし、虫歯とは関係なく歯が削れてきているのかもしれません。かみ合わせが強いために起こる可能性もあります。また、ストレスを感じている時や疲れがたまっている時にも痛みがでやすくなります。
Q虫歯は移りますか?
A

移ります。正確にいうと虫歯が移るというより虫歯をつくる菌がうつります。生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には虫歯菌はいません。
それなのになぜ虫歯になるのでしょうか。それは幼少期に周囲の人から虫歯菌を移されるからです。最初は主に母親や父親が使用した箸やスプーンなどを介して感染します。

虫歯をつくる細菌数が多くなったとしても歯ブラシや歯医者さんでの定期的なクリーニングなどの自己管理がしっかりできている方は虫歯にはなりにくいですが、自己管理が難しい方は虫歯菌の数が多くなればそれだけ虫歯になりやすくなります。

Q金属アレルギーなのですが、治療や詰め物は大丈夫ですか?
A

当院では体に悪影響を及ぼす可能性のある金属を使用しない治療を行っております。そのため、詰め物もレジン(プラスチック樹脂)やセラミック、ジルコニアを使用しております。使う材料も体にやさしい材料を取り揃えておりますので、金属アレルギーのある方も安心して治療を受けていただけます。

ノアの6つの特徴「特徴4:体にやさしい治療」はこちら
Q虫歯はないですが、歯医者に行った方がいいですか?
A

ご自身で虫歯がないと思っていても定期的なメンテナンスは重要です。もしかしたら痛みやしみる等の症状がなくても虫歯があるかもしれませんし、かみ合わせがずれているかもしれません。
また、ご自身ではとりのぞけない汚れが歯の隙間や歯周ポケットなどにある可能性はとても高いため、クリーニングも定期的に受けていただくことをおすすめします。

定期的なメンテナンスを受けていれば虫歯も歯周病も予防できます。また、虫歯がもし見つかったとしても初期に発見できれば歯を削る量も少なくてすむため、ご自身の歯を守ることができます。

Q前歯を白くしたいのですが保険は適用されますか?
A

まず天然歯(ご自身の歯)を白くしたいのか人工の被せものを白くしたいのかによって治療方法は異なります。

天然歯(ご自身の歯)を白くしたい場合、汚れがついていて着色があれば歯のクリーニングを行い、さらに白さをご希望の場合はホワイトニングが必要になります。ホワイトニングは自費治療となります。

次に、前歯の被せものを白くしたい場合、保険が適応される治療法が2種類あります。
①レジンというプラスチックの冠(硬質レジンジャケット冠)と②硬質レジン前装冠と呼ばれる金属の裏打ちのある冠です。
①のレジンのみでつくった被せもの(硬質レジンジャケット冠)は、強度がないためもろく壊れやすいのが特徴です。また、水分を吸収して変色してきます。
②の硬質レジン前装冠は、金属の裏打ちのある分強度が高いですが、レジンの部分は同じように変色してきます。また、当院では全身へ悪影響を及ぼす可能性のある金属は使用しておりませんので、金属を使用する硬質レジン前装冠による治療はおすすめしておりません。

金属による害「金属アレルギー増加と歯医者さんの罪」はこちら
前歯の状態により、他にもレジンを貼りつけて前歯を白くする等保険でも可能な治療方法はございますので、一度ご相談ください。
Q銀歯を目立たなくする方法はありますか?
A

銀歯をはずして白い詰め物や被せものをいれる、または銀歯や虫歯が小さければ白いレジンと呼ぼれるプラスチックの樹脂におきかえることで、目立たなくすることが可能です。

白い詰め物(インレー)や被せもの(クラウン)には、レジン、ハイブリットレジン、オールセラミック(e-max)、ジルコニアがございます。

Q虫歯の治療中に痛みはありますか?
A虫歯の治療前には麻酔を使うため痛みはありません。また、麻酔の注射の前には、表面麻酔を行いますので注射の痛みも最小限に抑えることが可能です。
Q歯の溝が少し黒いですが、これは虫歯ですか?
A

歯の溝が黒くなる原因は、虫歯の場合もありますし、食べ物やタバコなどの着色汚れの場合もあります。また、その部位にコンポジットレジン等の樹脂が詰められている場合は、その詰め物と歯の溝に沿って汚れが溜まっている場合もあります。

<対処法>
①虫歯の場合でも初期虫歯といって中に進行していない虫歯は、これ以上大きくならないように経過観察で大丈夫です。しかし、少ししか黒くなっていなくても中で虫歯が広がっている場合もあります。その場合は、虫歯を削り取ります。

②着色汚れの場合には、まずクリーニングを行います。着色汚れは、歯の溝、歯の裏側、歯と歯の間などに付着することが多いですが、特に歯と歯の間などはご自身では磨き残しが多くなる場所です。専門家のクリーニングを定期的に受けられることをおすすめします。
また、着色汚れの原因となるタバコやカレー、コーヒー、紅茶、ワインなど、色のつきやすいものを好む方は、それらを食べたり飲んだりした後に、水で口をゆすぐだけでも汚れの付き具合がかわりますので、試してみてください。

③レジンなどの詰め物の溝が少し黒くなっている場合は、中で虫歯になっていないようであれば、そのままでも特に問題はありません。しかし歯と詰め物の間に段差や隙間ができている場合には、その部位から虫歯になりやすくなるため、気づいたときに対処しておくと後々大きな虫歯になって歯を削らなくて済むため、予防的に処置をしておくとよいでしょう。

Q歯磨きで虫歯は治りますか?
A

一度虫歯になった歯は歯磨きで元通りの歯に戻ることはありません。しかしまだ虫歯になりきっていないもの、つまり歯の最表面にあるエナメル質に穴が開いていない初期虫歯の場合には、適切な歯ブラシ等のオーラルケアを続けることで、自然治癒できる可能性があります。これは歯の「再石灰化」によるものです。

虫歯は、虫歯菌が出す酸により歯が溶ける「脱灰」により進行します。しかし、私たちの身体は脱灰に対抗する手段をもっています。唾液により歯に失われたミネラル分を補給する自然治癒力を持っているのです。それが「再石灰化」です。

人間の身体は恒常性の維持といって均衡を保つためにさまざまな働きをしています。荒い研磨材の入った歯みがき粉の使用や強い力での歯ブラシ、噛む時の力により歯の表面に細かい傷をつけてしまった場合も、唾液により「再石灰化」が促され健康な状態を保とうと働きます。

しかし、ご自身での歯磨きにも限界があり、磨き残しや磨ききれない場所もあります。そうするとエナメル質の再石灰化を促す唾液が、歯面に触れることが出来ないため、脱灰が進んでしまいます。定期的に歯医者さんのクリーニングを受けることで汚れを落としきりましょう。

Q虫歯治療の治療回数と治療期間を教えてください。
A
治療方法により回数と治療期間は異なります。
①小さい虫歯
レジンと呼ばれる樹脂で埋める場合
[目安]治療回数 1回、治療期間 1日
②大きい虫歯
詰め物(インレー)、被せ物(クラウン)治療が必要な場合
[目安]治療回数 2回、治療期間 約1週間

※治療回数や治療期間は目安であり、実際の歯の状況や本数により変動します。